今回は先日伺ったお家の建物診断についてご紹介いたします。
今回のお家は築25年ほど経過しており以前塗装を行なった経験はあるが、
前回の塗装から年月が経ったため、そろそろやった方が良いのでは?とのことで気になりお問い合わせをいただきました。
特に屋根が気にされているというお話でしたのでしっかりと確認させていただきました。
それでは早速、南側の屋根から調査していきましょう。
私たちは群馬県の太田市、伊勢崎市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
今回は先日伺ったお家の建物診断についてご紹介いたします。
今回のお家は築25年ほど経過しており以前塗装を行なった経験はあるが、
前回の塗装から年月が経ったため、そろそろやった方が良いのでは?とのことで気になりお問い合わせをいただきました。
特に屋根が気にされているというお話でしたのでしっかりと確認させていただきました。
それでは早速、南側の屋根から調査していきましょう。
屋根は特に紫外線や雨水の影響を受けやすい部材になっております。
その影響で特に南面は日当たりが良いため色褪せが多く確認できました。
また、よく見ると白くポツポツが見えますでしょうか?
拡大するとこのようになっています。
白く見えるのは屋根材の素地で、塗膜が剥離してしまっている状態でした。
素地の部分は水の影響を受けやすいため、特に注意が必要な部分です。
ここまでの状態になってしまうと早めのメンテナンスが重要になってきます。
続いては北面を調査していきましょう。
北面は南面に比べ含んだ水分が蒸発しにくく湿気た状態が続くためコケの発生が多くなります。
コケが全体的に発生していると、
雨水の影響を受けているサインですのでしっかりとメンテナンスが必要です。
上記の3枚の写真から同じ屋根でも南面と北面で状態が違いますね。
もっとわかりやすく同時に見てみると、
実はこの日丁度午前中まで雨が降っていた日の午後で、
この写真を見ていただくと屋根の水分の蒸発スピードが明らかに違うのがわかります。
このように南面と北面では痛み方や劣化の仕方が異なってきますので、南面だけ北面だけ見て判断することは危険です。
しっかりとどちらの面も確認することが重要です。
なかなか見えにくい場所だからこそしっかりと見る必要があります。
ご自宅やアパート、施設など今の屋根の状態が気になる方はお気軽にご相談ください。
屋根の色あせや汚れが目立つとのお問合せをいただき、伊勢崎市山王町にてコロニアル屋根のお家の現場調査に行ってきました。それでは早速調査をしていきましょう。まず初めに、南面から調査をしました。
玉村町で屋根の調査に伺いました。
今回は屋根の調査のため、玉村町にいってきました!
調査するのは築25年の一戸建てで今回はじめての塗装ということです。
...........
多くのお客様が実際に塗装をする前段階で一番気にするところはどこでしょうか?お見積りの金額という方もいれば、業者選びに悩まれる方もいますが共通していえるのが色ではないでしょうか!使用する塗料メーカーによっては多くの色があり、どんな色にしよう?...........