
前橋市M様邸の瓦のお見積り・応急処置に行ってきました
現場調査のご依頼をいただいたMさまですが「瓦の様子がおかしいので見てほしい」と当社にご連絡をいただきました。
早速、屋根の状況を確認します。

屋根を見上げると少し違和感を感じました。

目の錯覚なのか、見ている角度から違和感を感じるのか・・・
状況の確認をしていきます。

瓦がずれています。
また瓦下の土も露出しています。
このまま放置しておくと落下の危険がありましたので
応急処置をします。

一日でも早く工事をしなければいけません。
この先端部分のほかにも漆喰の劣化が見られました

棟瓦が歪んでしまっているところです。
瓦のつなぎ目にコーキングが打たれていますが
漆喰が劣化し波を打ってしまっています。

そしてその平瓦もよく見るとうねっているのがわかります。
今回、M様にはとてもよいタイミングでお問合せいただきました。
早急に対応をすることをお約束しましたので
工事の様子もまたご紹介させていただきます。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
屋根の色あせや汚れが目立つとのお問合せをいただき、伊勢崎市山王町にてコロニアル屋根のお家の現場調査に行ってきました。それでは早速調査をしていきましょう。まず初めに、南面から調査をしました。
玉村町で屋根の調査に伺いました。
今回は屋根の調査のため、玉村町にいってきました!
調査するのは築25年の一戸建てで今回はじめての塗装ということです。
...........
多くのお客様が実際に塗装をする前段階で一番気にするところはどこでしょうか?お見積りの金額という方もいれば、業者選びに悩まれる方もいますが共通していえるのが色ではないでしょうか!使用する塗料メーカーによっては多くの色があり、どんな色にしよう?...........