
太田市龍舞町でモニエル瓦屋根の現場調査に行ってきました
具体的なチェックポイントとしては
・色褪せ
・コケの発生
・屋根材の割れ
・漆喰の状態を
こちらを重点的に確認しました。
まずは屋根全体の様子です。

もともときれいなオレンジ色の屋根だったことがうかがえます。
屋根材自体は厚みのあるものを使用しているので
重厚感があって個人的にはいいなぁと思います。
表面はやはり色褪せ・コケの発生が見られました。
大きく割れているところはありませんでしたので塗装工事で十分、屋根の耐久年数を長持ちさせることができます。


細かいところまでコケがくっついています
特に漆喰と棟瓦のコーキング部分の確認です


棟瓦についているビスの浮きが確認できましたが
塗装工事をするときにコーキングで固定をしてあげれば問題ありません!
細かいところまで
屋根の診断の時に見ておくことでいざ工事した時に
ビスの再固定などの下地処理も抜け目なくすることができます。
とっても重要な建物診断です。
建物診断は
工事を依頼する・しない
に関わらず無料で行っていますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
屋根の色あせや汚れが目立つとのお問合せをいただき、伊勢崎市山王町にてコロニアル屋根のお家の現場調査に行ってきました。それでは早速調査をしていきましょう。まず初めに、南面から調査をしました。
玉村町で屋根の調査に伺いました。
今回は屋根の調査のため、玉村町にいってきました!
調査するのは築25年の一戸建てで今回はじめての塗装ということです。
...........
多くのお客様が実際に塗装をする前段階で一番気にするところはどこでしょうか?お見積りの金額という方もいれば、業者選びに悩まれる方もいますが共通していえるのが色ではないでしょうか!使用する塗料メーカーによっては多くの色があり、どんな色にしよう?...........