伊勢崎市八幡町にて建物調査、お見積もりにお伺いしました。
屋根材は洋瓦、外壁材はサイディングが使われております。
洋瓦は、陶器の為塗装は必要ありません。ただ、洋瓦や和瓦は棟部分の漆喰のメンテナンスが必要になります。
私たちは群馬県の太田市、伊勢崎市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
伊勢崎市八幡町にて建物調査、お見積もりにお伺いしました。
屋根材は洋瓦、外壁材はサイディングが使われております。
洋瓦は、陶器の為塗装は必要ありません。ただ、洋瓦や和瓦は棟部分の漆喰のメンテナンスが必要になります。
今回のお家では、漆喰の劣化は見受けられませんでした。
漆喰の内側は土が盛られており、棟を作っています。漆喰が劣化して取れてしまいますと、中の土が劣化して棟の歪みなどに繋がります。
また、漆喰がしっかりしていても、中の土は経年劣化で痩せてきてしまうこともありますので、
築年数が経過していると一度メンテナンスをしてあげたほうがよいでしょう。
また、雨樋も大雪による劣化が見受けられました。
大雪が降った際に屋根に積もった雪の重さで雨樋が変形してしまっている状態です。
特に北面は雪が溶けにくく凍結するケースがありますので、劣化しているお家が多くあります。
また、下屋根があるお家に関しては、大屋根から落ちてきた雪が雨樋を破損させてしまう事がありますので、確認して見て下さい。
大雪などの自然災害での被害に関しては、ご加入中の火災保険も適用できます。
保険会社さんへのお問い合わせ、施工業者への相談をするといいでしょう。
屋根の色あせや汚れが目立つとのお問合せをいただき、伊勢崎市山王町にてコロニアル屋根のお家の現場調査に行ってきました。それでは早速調査をしていきましょう。まず初めに、南面から調査をしました。
玉村町で屋根の調査に伺いました。
今回は屋根の調査のため、玉村町にいってきました!
調査するのは築25年の一戸建てで今回はじめての塗装ということです。
...........
多くのお客様が実際に塗装をする前段階で一番気にするところはどこでしょうか?お見積りの金額という方もいれば、業者選びに悩まれる方もいますが共通していえるのが色ではないでしょうか!使用する塗料メーカーによっては多くの色があり、どんな色にしよう?...........